アフィリエイトの記事外注化の質問まとめ
「アフィリエイトの記事外注化」をしたい!
自分自身で記事を書けたら最高ですが、
仕事の関係で時間がないと言う方がいます。
そんな方からご質問をいただいたので回答を共有します^^
外注化の質問に答えてみた
Q:外注の人数は1人でも良いですか?
A:最低でも2~3人は集めたほうがいいです。
なぜなら当たりハズレもあるし、途中で辞める人がいるので、
1人しか雇ってないと次が見つかるまでにロスが生まれます。
雇う人は?
Q:どんな人を雇うべきでしょうか?(初心者、主婦、経験者)
A:主婦は仕事が確実なのでおすすめです。
サラリーマン副業でやってる人よりも、
圧倒的に時間の余裕があるし、生活のために一生懸命やるので。
スキルも大事なんですけど、それ以上に人柄が大切になります。
どこまで任せれるか?
Q:どこまで外注化する?(キーワード、見出し、記事作成)
A:基本的には記事作成のみが良いです
特にキーワード選定は自分でやった方が良くて、
記事タイトルも重要になるので自分でつけた方が良いです。
全てを完璧にこなせるなら、その人は外注としてでなく、
自分でアフィリエイトサイトを作るでしょうから、
記事作成を任せて、考えるべきところは自分でやりましょう^^
記事単価は?
Q:記事単価はいくら?
A:1記事1000文字程度で2~300円が相場です。
ランサーズ、クラウドワークスのタスク形式なら、
上手に発注すれば1記事100円でも書いてもらえます。
昔に比べると単価が高くなってるので、
高クオリティーを求めたり、ジャンルによっては、
1記事5000文字で1000円以上払うって人もいます。
ただこの場合は元が取れることが必須になります。
記事マニュアルは必要?
Q:記事作成マニュアルはいりますか?
A:なるべくあった方が良いです。
なぜなら最初から上手に書ける人だと、
高単価の外注費を求めてくるからです。
それよりも人柄が良い主婦の人を
自分で育てた方が安く雇うことができます。
ただ途中で辞める人がいるので、
PDFでマニュアルを作っておけば、
同じモノを毎回渡せば良いので指導する手間がかかりません。
どのサイトを利用すべき?
Q:どのサイトがおススメですか?
A:ランサーズ、クラウドワークです。
この二つが有名どころなので、
同じ仕事内容をコピペして両方だしましょう。
それで募集があった人にたいして、
テスト用の記事を書いてもらって、
一番上手い人にお願いすればOKです。
ただどちらのサイトを使うにしても、
最終的には運勝負になってきます。
良いライターさんが見つかればラッキーくらいの気持ちで外注化をしましょう。