グーグルアドセンスでクリック単価が高いジャンル
いくつかブログを持ってるのでデータを取ると、
ジャンルによってCPC、クリック率が変わるので、
仮に1万PVになった場合の収益に差が出ます。
クリック率、CPCが低いジャンルだと、
1万アクセスでも月6万円くらいにしかならない。
PRIDE方式のごちゃ混ぜブログだと、
書くネタにもよりますが1万アクセスで月10~15万くらいです。
高単価のジャンルもある
もう5年くらい前に作ったブログがあって、
完全放置プレイなので1日1000PV以下です。
しかしクリック単価が高いジャンルなので(1クリック80~100円)
アクセス数が少なくても地味に稼いでます。
仮に1日1000アクセス、クリック率1%という数値でも、
CPCが100円だったらどうなるでしょうか?
(1000PV×1%)×30日×100円 = 月30000円
1日1000アクセスだと月3万、
1日1万アクセスで月30万……アレ? 計算合ってますか?
たぶん合ってると思いますが、
あえてクリック単価が高いジャンルで、
アドセンスをやるのも良さそうですね~
クリック単価が高いジャンは?
ちなみにクリック単価が高いジャンルの例です。
•教育系
•保険
•転職
•不動産
•美容、ダイエット
早い話がサイトアフィリエイトで、
稼げると言われるジャンルになります。
逆にピッタリくる広告が少ない、
趣味ブログだとアドセンス収益は下がります。
ごちゃ混ぜブログだとキーワードによりますが、
ニッチ系の趣味ブログよりは高いように感じますし、
芸能トレンドよりもクリック単価は高くなりますね。
クリック単価1000円のキーワードもある
競争が激しいジャンルだと1クリック1000円以上もありますが、
そう言うキーワードってようするになにかと言うと、
サイトアフィリエイトで成約が取れるキーワードです。
・脱毛+●●
・キャッシング+●●
こういうキーワードで上位表示できるなら、
アドセンスで稼ぐよりも、自分で独自ASPの広告を
貼った方が稼げる可能性もあります。
ただ正直、この手のキーワードでの上位表示は無理なので、
もう少しズラして1クリック100円くらいなら、
ライバルも超強いわけじゃないので効率的に稼げるのでは?
このように考えてるので、
実験結果は私からの教材を購入してくれた方に教えますね^^
どうしてもアクセス数に目がいきがちですが、
クリック率、単価もアドセンスで稼ぐ上には重要な要素ですので、
ココも伸ばしていって効率的に利益を伸ばしましょう~